The Public and Its Problems
https://scrapbox.io/files/6598ecbcbf248300237147bd.png
https://www.youtube.com/watch?v=2eNEzYnd9zM&t=4189s
ちくま学芸文庫で邦訳があるみたい ありがたい
ジョン・デューイ 著, 阿部齊 訳 『公衆とその諸問題 ─現代政治の基礎』筑摩書房 (2014)
第I章 公共の探求 3ページ
国家の性質に関する事実と理論解釈の相違、3。理論の実践的意義、5。因果起源に関する理論、9。認識された結果に関する理論、12。個人と社会の区別ではなく、私的と公的の区別、13。連合の影響、22。連合の多様性、26。公共の基準、27。国家の機能、28。国家は実験的問題として、32。要約、34。
第II章 国家の発見 37ページ
公共と国家、38。地理的範囲、39。多様な国家、43。結果の広がり、47。法は命令ではない、53。法と合理性、55。公共と長年の行動習慣、57。新しいものへの恐れ、59。取り返しのつかない結果、62。時代や場所の状況による国家機能の変化、65。国家と政府、66。国家と社会、69。複数主義理論、73。
第III章 民主的国家 75ページ
役人の私的・代表的役割、76。不適切な方法による支配者の選出、78。役人の管理問題、82。民主主義の意味、83。民主政府の起源に関する誤謬、84。非政治的要因の影響、85。『個人主義』の起源、86。新しい産業の影響;『自然』経済法則の理論、90。ジェームズ・ミルの民主政府哲学、93。『個人主義』の批判、95。自然と人工の対立の批判、102。社会生活の機能としての欲望と目標、104。前工業時代の制度の持続、108。最終問題、109。
第IV章 公共の日食 110ページ
アメリカ民主政府の地元起源、111。技術的要因による国家統一、114。公共の沈没、116。古い考えと機構と現実の条件の不一致、117。結果としての失敗の例、119。公共の発見の問題、122。民主主義対専門家、123。公共の日食の説明、126。第一次世界大戦による例示、127。公共の基準の応用、129。伝統的原則の失敗、131。政治的無関心の説明、134。専門家の必要性、135。政治的関心のライバル、138。理想と手段、141。
第V章 偉大な共同体の探求 143ページ
民主主義としての理念と政府行動、143。偉大な共同体の問題、147。民主主義理想の意味、148。民主主義と共同体生活、149。共同体と関連活動、151。コミュニケーションと共同体、152。偉大な共同体の知的条件、155。習慣と知性、158。科学と知識、163。社会調査の限界、166。社会調査の孤立、171。純粋科学と応用科学、172。コミュニケーションと公衆意見、173。知識の分配の限界、176。コミュニケーションとしての芸術、183。
第VI章 方法の問題 185ページ
個人と社会の対立と方法への障害、186。個人の意味、185。対立の位置、191。絶対主義的論理の意味、194。「進化」の教義からの例示、196。心理学から、197。人間科学と物理科学の違い、199。実験的照会の代替、202。方法、および専門家による政府、203。民主主義と議論による教育、206。知能のレベル、210。地域共同体生活の必要性、211。復元の問題、213。再確立への傾向、215。この問題と政治的知能の問題との関連、217。
Stanford Ebooksから全文をとってClaude 3 Opusで要約nishio.icon
claude.iconジョン・デューイの著書「The Public and Its Problems」の要約は以下の通りです。
人々は共同生活の中で間接的で深刻な影響を及ぼし合っているが、その影響を認識し管理する必要性から「公衆」が生まれる。公衆が組織化され、代表者を通して自らの利益を守ることで「国家」が成立する。
しかし現代社会では、人々の関係が複雑化・広域化し、技術の発展によって人々の生活が大きく変化したため、公衆の姿が見えにくくなっている。一方で政治制度は旧態依然としており、現状に適合していない。
民主主義の真の意味は、コミュニティの構成員がそのコミュニティの活動に責任を持って参加し、お互いのコミュニケーションを通して共通の利益を見出していくことにある。そのためには、自由な社会的探究と、その成果の共有が不可欠だ。
現代の課題は、複雑化した社会の中で公衆がいかにして自らを発見し、組織化するかである。そのためには、地域レベルのコミュニティを再構築し、人々の直接的なコミュニケーションを活性化することが重要となる。科学的な探究と、芸術的なコミュニケーションの力を結集することで、民主主義は新たな段階へと進化できるはずだ。
nishio.icon技術の進歩との関係は?
claude.iconデューイは、技術の進歩が現代社会に大きな影響を与えていると指摘しています。
技術の発展によって、人々の間接的な関係が広がり、複雑になった。その結果、公衆の姿が見えにくくなり、民主主義が機能不全に陥っている。
技術は物理的な力を人間に与えたが、それをコントロールする知性は十分に発達していない。そのため、技術は人間を支配する存在となっている。
技術によって可能になった大量生産と大量消費は、画一化と没個性化をもたらしている。
一方で、技術の進歩は物質的な豊かさをもたらし、人々を解放する可能性も持っている。重要なのは、技術をいかに人間的な目的のために活用するかである。
そのためには、科学的な探究と芸術的なコミュニケーションを発展させ、それらを技術と結びつけていく必要がある。そうすることで、技術は民主主義社会を支える基盤となりうる。
つまりデューイは、技術の進歩それ自体を否定するのではなく、それを人間の知性によって制御し、民主主義の発展に役立てることを目指したのです。技術と民主主義の関係を探求することが、彼の問題意識の核心にあったと言えます。